ネギは大好きです。アカヌマです。
焼き鳥屋に行くと定番の人気の串に「ねぎま」がありますよね。
デジタル大辞泉を見てみますとこのように書かれています。
ねぎ‐ま【×葱間】
焼き鳥のうち、肉と長ネギを交互に串に刺したもの。
肉と肉の間に葱が履いているから葱間なんだと思っていた時期が僕にもありました。
元々のネギマの意味
どうしても焼鳥の鳥肉をイメージしてしまいがちなネギマですが、実は元々はネギマの「マ」はマグロの「マ」でした。
江戸時代、ネギとマグロを使った鍋料理のことをネギマとよんでいたのです。
ここから派生して、ネギとマグロを串でさして食べやすく鍋で煮込んだり、そのまま串で刺して焼いた「ネギマグロ」が出来たりと様々な派生が生まれたようです。
そのうち、高価なマグロの代わりに鳥肉を使って今の「ネギマ」が出来たとか。
ネギとマグロのマリアージュ
今でも料理を提供してくれる一部のお店では、マグロとネギを使った「ネギマ」を提供してくれるお店もあるので、是非、本格的なネギマを何処かでご賞味いただいて、ネギとマグロの絶妙な味わいを愉しんでいただければと思います。
葱とマグロのマリアージュといえば、ネギトロも同じ組み合わせですね。
ちなみに、ネギトロの元祖である金太楼鮨本店の会長は、家族を連れて浅草の店舗「むぎとろ」によく出かけていたことから、語呂合わせでネギトロと名付けたと語ってるようです。